いろいろな打ち方の練習方法

 

ハイバックの練習法

ハイバックは、相手に背を向けて頭より高い位置で捉えて返す打ち方です。初心者には少し難易度の高い技になります。しかし、追い込まれた時などには非常に楽に配球できる事につながるので是非マスターできるようにしておきたい技の一つです。

 

 

最初の内は、うまく飛ばないということがよく起こってしまい、力いっぱいラケットを振ってしまったりする人もいます。しかし、力で飛ばそうとしても逆に飛ばなくなってしまったりもするので、まずはタイミングをしっかりと掴む事が重要なポイントになります。

 

 

タイミングを掴むのに一番簡単なのは、ガットにシャトルが当たる時に振り抜いてしまうのではなく、当たる瞬間に弾く、つまりグリップを握り込むというイメージを持ってみるといいでしょう。

 

 

そのあとは、ラケットの面がフラットに当たっているのかを確認しながら練習を行ってみましょう。タイミングを掴む事が出来たら、ハイバックは無駄な力も使わなくて済みます。

 

 

 

ロビング(フォア)

ロビングとは、前に落とされたシャトルを打ち返すときに、すばやくクリアするために打ち返すショットです。前に落とされたシャトルを拾う場合、無理に打ち返そうとすると、相手にとってはチャンスボールになってしまいます。

 

 

そういうときにロビングで、大きく深く打ち返して滞空時間の長いショットを打ちましょう。その間に体勢を立て直して、すばやくもとの位置に戻ります。そうすれば相手の次の攻撃にもすばやく対応できます。

 

 

ロビングは打点が低いので、肩や腰を使うとシャトルを捕らえるときに体が傾いてしまいますので注意しましょう。また、フォアでもバックでも利き足を踏み込みますが、この足が反対になると、踏み込みに力が入らないのでこれも注意です。

 

 

相手のシャトルを拾う、レシーブ的な要素が強いうち方ですが、浅く打つと見せかけて深く打ったり、深く打つと見せかけて、浅く打ったりフェイントをかけると、より攻撃的なうち方ができるようになります。

 

 

 

ドライブ

ドライブとは、ネット越にシャトルを平行に打つショットです。主にダブルスでテンポの速いラリーで多用されますが、シングルスではあまり使いません。

 

 

打ち方としては、テイクバック、フォロースルーともに小さく、鋭く打つのがポイントです。また浮いた感じにならないように、ラケット面を上に向けるのではなく、ネットと同じ高さで打つのが基本です。

 

 

体の前でという意識が強すぎると、ラケットが下を向いてしまうので注意しましょう。また、バックドライブでは、利き足をバック側に踏み出して打ちますが、反対の足を踏み出すとバランスが崩れますので注意しましょう。

 

 

基本的にサイドアームで打つのが原則ですが、体の証明で打つとシャトルとの距離感がつかめません。なので、なるべく体ごとシャトルに近づき、距離感の誤差をなくすことが大事です。

 

 

腰を低くして打点も低くし、シャトルとの距離をつかみながら打つのがポイントです。また、インパクトの瞬間にグリップを強く握るといいです。

 

 

 

自分のフォームを作る

まずは自分のフォームを作ることです。人それぞれ、体格や筋力、筋の質は違います。力みをとるように緩めることができれば、フォームの修正もしやすいです。

 

 

自分のフォームを確認するためには、シャトルを打つ前にウォーミングアップで関節を緩め、好きなショットを選びます。一点から一点に打ち出す練習を徹底的にこなしてください。

 

 

前後左右のショットのズレを体の部位の位置、関節角度、動作のタイミング等を修正しながらフォームを作り上げていきましょう。一点に打ち出すことが徹底できれば、他のショットへの応用も要領がわかってくるはずです。

 

 

打ち方を見ると基本練習をやったかどうかがすぐわかります。よくその人の体力、能力で打ち方は変わるといいますが、それは基本を知って、基本の上にたってさらに進化させたものです。

 

 

ノックをあげてもらったり投げてもらったりして、正しい打点、フォームで打つ練習をするのもおすすめです。簡単なパターン練習をして、より効率のよい動き方を体に覚えさせるなどいろいろあると思います。

 

 

あと、体力づくりも大切なので、筋トレ、走りこみなどは、結構やる習慣をつけたほうがいいと思います。