バドミントン ドライブサービスのねらい

ドライブサービスは床と水平方向にまっすぐ素早く打つショットです。早く打ち返すことで相手をネット際に詰めさせないようにすることができます。ここでは、ドライブサービスのねらいや打ち方、ポイントなどを説明していきます。

 

 

 

ドライブサービスの打ち方


@膝を曲げて、腰は低い位置で構えます。
A飛んできたシャトルに対して利き足を踏み出し、体の前でシャトルを捉えます。
Bラケットを引いた状態で、肘から前に出して、手首と肘の力でコンパクトに打ちます。
C上方向にシャトルが飛んでいかないように、上から抑える気持ちで打ちます。

 

 

 

ドライブサービスのポイント


ポイント@:ねらいは相手の左肩へ
相手が右利きの場合、聞き腕と逆方向に飛んできたシャトルは捉えにくいものです。試合では相手の左肩(右利きの場合)に打ち返すようにすると良いです。

 

ポイントA:利き足を強く踏み出す
強いショットを打つには足の踏み込みがポイントです。肘や手首だけで打ってしまうと、強いショットになりません。聞き足でしっかり踏み込み、シャトルに勢いを伝えましょう。

 

ポイントB:コンパクトに打つ
肩から大きく振りぬいて打ってしまうと態勢が崩れてしまい、相手のリターンに対応できなくなってしまうので、素早く小さい動作で打つようにします。

 

 

 

フットワークが重要!


シャトルを打ち返すたびに、とにかく前に出たがるという人がいます。無理な態勢からでも強引にドライブを打ちながら、前進してネット近くまで行こうとする人です。態勢が崩れると強いドライブが打てないばかりか、うまくコントロールできずミスにつながります。

 

相手からシャトルが返ってきた時にベストのドライブで打ち返せるように、飛んできたシャトルに合わせて「下がる(後退する)」、距離が足りなかったら「上がる(前進する)」ことが大事です。下半身のフットワークを巧みに使う「足の動き」がとても重要になります。

 

 

 

 

 

ドライブサービスのコツ


真正面に飛んできたシャトルはいいのですが、サイドラインぎりぎりに飛んできたシャトルに対しては、移動しなければシャトルをとらえることができません。その際、腕だけで打つのではなく、体をしっかり入れて足を踏み込んでください。「腕だけショット」にならないこと、体全体を使って打ちましょう。

 

また、ラケットは必ず目線の延長上、視界に入いれましょう。耳の後ろまで引いてしまうと、視界に入らないため、ラケットのコントロールが難しくなりミスにつながります。必ず体の前でシャトルを捉えます。シャトルが飛んできた方向にラケットを伸ばす→ラケットは体の前(※耳より後ろに下げて視界から消さない)→体を入れて聞き足を強く踏み込む→素早くコンパクトにスイングする、という流れです。

 

 

 

ドライブサービスの練習方法


@ノッカーはサイドラインギリギリに打ちます。
Aドライブを打つ方は、素早い踏み込みを意識してネット際に打ち返せるようにします。
Bフォアとバック両方練習しましょう。