スマッシュの練習方法

 

スマッシュの打ち方

@まず、シャトルの落下地点に、右肩の真上がくるように素早く身体を入れます。頭の上にシャトルをが落ちてくるよう身体を入れるかと思われがちですが、正確には右肩のライン、右手を真っすぐ上に伸ばした先にシャトルが落ちてくるように身体を入れます。

 

 

Aシャトルの軌道にそってラケットをあげ、軸足(右足)を安定させて、左足に体重移動するタイミングでスイングし、左右の足を入れ替えます。

 

 

Bできるだけ高い打点で打つことを意識し、体を回しながら肩からスイング、インパクト(シャトルがラケットに当たる)の瞬間に手首を入れる。

 

 

 

ラケットの握り方

イースタングリップで力を入れないことが大切です。インパクトの瞬間にラケットを操作する指以外の指を強く握り打ちますが、それ以外は軽く握ります。

 

 

 

ラケットの真ん中に当てる

ジャンプのタイミングが合わず、落ちてくるシャトルに対して早くスイングしてしまうと(ラケットの上部でミートすると)、打った音がパーンッと乾いた音になってしまいます。

 

 

逆に遅いタイミングでスイングしてしまうと(ラケットの下部でミートすると)、ガシャーンと大きな音になり、スピードも力も乗らないショットになります。

 

 

ラケットの中心部でミートするとスコーンッと高い音の中にも低い音が混じった音になり、威力のあるショットになります。練習するときにはラケットにシャトルが当たった音がどんなものかも確認しながら練習しましょう。

 

 

 

スマッシュの練習方法

いかにスマッシュを打つチャンスを作るかが勝敗のカギとなります。なので、クリアからのスマッシュ、ロブからのスマッシュなど、的確な状況判断の上で、下がりながら打つ準備をする必要があります。

 

 

 

@スマッシュ→プッシュ

コート中央の位置からスタートし、ノッカーから後ろに上がってきた球を後衛でスマッシュし、すぐにコート中央に戻ります。今度はノッカーから前に上がってきた球をプッシュし、またすぐにコート中央に戻ります。

 

 

 

Aスマッシュ→スマッシュ

コート後衛の左右でスマッシュを打つ練習です。コート中央の位置からスタートし、ノッカーから右後ろに上がってきた球をスマッシュし、すぐにコート中央に戻ります。今度はノッカーから左後ろに上がってきた球をスマッシュし、またすぐにコート中央に戻ります。

 

 

@Aともに、20球×3セットと回数を決めて行います。

 

 

 

 

スマッシュのコツ

ポイント@できるだけ高い打点で打つ。
高い打点で打つには、右肩のラインに素早くに身体を入れることが重要です。(右利きの人は)右腕でラケットを振りますので、最も早くシャトルを捉えられるのは、右肩のライン上にシャトルが来る時だからです。

 

 

ポイントA:腕だけの力だけでなく肩を回すことを意識
腕だけでスイングしてしまうと力が伝わらず、軽いショットになってしまいますので、肩を回すことを意識してください。

 

 

ポイントB:インパクトの瞬間にだけ力を入れる
スマッシュ以外にも言えるのですが、ラケットがシャトルに当たる瞬間だけ力を込め、それ以外は脱力した状態でいてください。最初から最後まで力を入れた状態だと、無駄に力みすぎてスイングがぎこちなくなり、かえってスピードが出ません。

 

 

打つとき以外はリラックスして、シャトルを打つ一瞬のインパクトの瞬間だけに、全身全霊の力を込めて打ちましょう。

 

 

 

速く打つコツ

体全体の力を抜き脱力した、リラックスした状態から一気に力を込めること。そして打った瞬間に手首を入れることで、速く鋭いスマッシュが打てるようになります。

 

 

 

スマッシュが速くなる筋トレ

スマッシュを打つには体全体の筋肉のバランスが必要です。力強いスマッシュを打ちたいなら、特に胸筋、広背筋、上腕二頭筋、三頭筋などを鍛えてください。腕立て伏せ、懸垂(けんすい)などが良いです。

 

 

また、フットワークも必要となりますので、俊敏なフットワークができるように下半身や体幹トレーニングをおすすめします。おすすめの筋トレは階段の上り下りですね。

 

 

 

すぐに強いスマッシュを打ちたい方におすすめの筋トレ

・筋肉の部位:胸筋、広背筋、上腕二頭筋、三頭筋
腕立て伏せ、懸垂(けんすい)

 

 

・初心者におすすめの筋トレ
筋肉の部位:体幹、下半身
体幹トレーニング、階段の上り下り